会員ログイン・登録

トップ > メディア事業 > アート・イベント

京都文化博物館 特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」

ユネスコ無形文化遺産「和食」の魅力に迫る展覧会が、和食の本場・京都で開催されます。発酵や出汁などの技術、豊かな食材、日本の食文化の歴史を科学的・歴史的に紹介。京都限定の将軍御膳再現企画や映像展示、リラックマとのコラボなども見どころです。

縄文時代から現代までの食の歩みや、偉人たちの食卓の再現、江戸時代のファストフード文化まで、幅広いテーマを取り上げています。子どもから大人まで楽しめる構成で、和食の奥深さを体験しながら学べる機会となっています。

織田信長が徳川家康をもてなした本膳料理の再現模型奥村彪生監修御食国若狭おばま食文化館蔵

明治天皇の午餐会(1887(明治20)年5月13日)の料理の再現模型明治記念館蔵

料理屋番付江戸時代後期東京家政学院大学附属図書館大江文庫蔵

京都文化博物館 「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」

会期: 2025年4月26日(土)〜7月6日(日)
場所: 京都文化博物館 4・3階展示室
開室時間: 10:00〜18:00(金曜は19:30まで/入場は各30分前まで)
料金: 一般1,800円(1,600円)、大高生1,400円(1,200円)、中小生600円(400円)
※( )内は前売・団体料金。未就学児、障害者手帳提示者と介助者1名は無料
休館日: 月曜日、5月7日(水)※4月28日、5月5日は開館
URL: https://washoku2023.exhibit.jp


ページのトップに戻る

ADF

お問い合わせ 会員登録はこちら
  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
  • Pinterest
  • Instagram