【日本】株式会社建報社建築情報サイト「KENCHIKU」は株式会社建報社が運営しています。1999年に開設された同WEBサイトでは設計コンペ情報、イベント、講演会情報など様々な建築関連情報が掲載されています。 |
【日本】日本建築家協会(The Japan Institute of Architects)関東甲信越支部日本建築家協会(The Japan Institute of Architects)が主催する「空間ワークショップ」は、未来を担う子供達の環境と建築教育を目的に、楽しみながら 造形の具体的手法を学び、共同作業による協調性と空間表現を養うプログラムとして定期的に開催されています。また日本建築家協会(The Japan Institute of Architects)関東甲信越支部のHPでは、常時ウェビナーを始めとする各種催し物情報が掲載されています。 |
【日本】建築学生ワークショップ 明治神宮特定の非営利活動法人であるアートアンドアーキテクトフェスタは、芸術と建築文化の振興に関連するプロジェクトを実施している団体です。各地域での芸術創造活動を支援し、開発と普及のために建築家や芸術家の人材を育成しています。神社・明治神宮神域にて、小さな建築空間を実現する建築学生ワークショップなど、建築や環境デザイン等の分野を専攻する学生がキャンパスを離れ、国内外にて活躍中の建築家を中心とした講師陣の指導のもと行われています。 |
【日本】デザイン史学研究会日本のデザイン史学会は、2002年に設立されました。研究者、歴史家、大学院生、デザイナー、職人、学芸員、プロモーター、コレクター、ジャーナリストの全国的なネットワークとして、国内外の会員間の相互交流と知的交流のための幅広いネットワークを構築し、さらなる発展を促進しています。ジャーナル、シンポジウム、研究ワークショップ、関連リンクなど、デザインにおけるニュースや情報を提示しています。 |
【日本】MIMIGURIMIMIGURIは、コンサルティング、調査、オンラインプログラム管理を行う組織です。 組織の創造性を刺激する最新の理論に基づいて、デザイナー、ファシリテーター、エンジニア、コンサルタント、研究者の専門家グループとして活動しており、ワークショップ、ウェビナーなどのほか、有料コンテンツも提供しています。 |
KYOTO Design Lab [D-lab]KYOTO Design Lab[D-lab]は、京都工芸繊維大学がデザインと建築を柱とする領域横断型の教育研究拠点として設立した、コラボレーションのためのプラットフォームです。ウェブページでは、「ジェネレーティブ・デザイン・ワークショップ:ヴィジュアルのためのプログラミング入門」など、デザインにおける様々なワークショップを紹介しています。 |
Design MattersDesign Mattersは、コペンハーゲンで定期的に開催されているデザイン会議です。 2015年の初回以来、世界中のデザイナーが一堂に会し、デザインの共有の場として発展してきました。 参加者数は年々増加しており、2019年には約1,000人のデザイナーがコペンハーゲンに集結しました。 2021年は、東京に講演者を招き、過去に人気を博した講演者のほか、デジタルデザインに精通したデザイナーらが出席する予定です。Design Mattersは、会場とライブストリームの両方に英語と日本語の通訳を配置し、誰もがトークやワークショップを楽しめるさまざまなイベントを提供しています。 |
【アメリカ】The American Institute of Steel Construction (AISC)米シカゴに本社を置くAmericanInstitute of Steel Construction(AISC)は、米国の鉄鋼設計および建設コミュニティにサービスを提供するために1921年に設立された非営利団体です。現在、The Steel Conferenceといった催しなどを定期的に開催し、構造エンジニア、構造用鋼製造業者、建設業者、詳細担当者、建築家構造用鋼業界向けの最高の教育およびネットワーキングイベントや会議を主催しています。 |
【UK】THE PENTAWARDS世界をリードするパッケージデザインコンペティションのPentawardsは、2日間にわたって、会議やセレモニーを行うオンラインフェスティバルなどを定期的に開催しています。基調講演者、デザインエキスパートを交えたパネルディスカッションでは、最新の業界トピックを取り上げ、最高のパッケージデザインについて語りました。ペントアワードは、デザインを通して見る人にインスピレーションを与え、デザインの卓越性を伝えることを目的に、毎年恒例となるコンテストを開催しています。Pentawardsは国際会議、デジタルイベントなどを通じてグローバルパッケージングコミュニティをつなぐなど様々な活動を行っている団体です。 |
【カナダ】The World Design Organization (WDO)国際インダストリアルデザイン協会(Icsid)として知られてきたWorld DesignOrganization(WDO)™は、工業デザインの専門家とより良い製品、システム、サービスを作成する能力を促進する国際的な非政府組織として発展しています。 より良いビジネスと産業、そしてより良い環境と社会の実現を目指し、デザインに関するイベントを各種開催しています。 |
【インド】NCPEDP1996年に設立された非営利団体であるNCPEDPは、オンラインイベントを行っています。 内容は、障害を持つ学生のためのオンライン教育のアクセシビリティに関するウェビナーなど、多岐にわたります。「社会は『障碍者への慈善と福祉』を『生産性と能力開花』に考え方を変える必要がある」という組織の哲学のもと、日々の活動が行われています。 |
【イギリス】British Design & Art Direction1962年の設立以来、デザインと広告を称え、業界を牽引してきた非営利の広告兼デザイン協会であるD&ADは、講義や小規模のクラスまで多岐にわたるグローバルイベントやワークショップを開催しています。世界クラスの講演者を招き、ハイクラスな展示会や大規模な授賞式なども開催されています。 |
【オランダ】Dutch Design Week (DDW)オランダの北ブラバント州にあるアイントホーフェンで開催されるダッチデザインウィークは、北ヨーロッパで最大のデザインイベントで、毎回国内外から355,000人を超える参加者を集めているほか、2,600人以上ものデザイナーを紹介しています。 |
【ドイツ】iF International Forum Design GmbH世界で最も権威ある賞の1つである「iF DESIGN AWARD」を主催する団体「iF International Forum Design GmbH」はオンライン上でiFデザインイベントカレンダーを設けており、世界中の建築、インテリアおよびデザインのイベントやフェスティバル、デザインウィーク、会議、見本市などの掲載を行っています。 |
【デンマーク】The IndexProject世界のデザインを推進する、デンマークの非営利団体The IndexProjectは、世界を創造し、変えるために、オンラインでいくつかのウェビナーやコミュニティイベントを主催しています。 |