【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / ADFアワード運営 / プロジェクト / 海外レポート / アート・イベント情報 VOL. 325
NPO青山デザインフォーラムは、第6弾として、CSR・SDGs無料セミナー「社会貢献をしない企業は大企業といえども生きていけない」を主催いたします。企業経営において益々不可欠のテーマとなっているCSRやSDGsに焦点を当て、青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング(株)様のご協力を得て、全3回シリーズで行います。ふるってご参加ください。 |
![]() |
【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / ADFアワード運営 / プロジェクト / アート・イベント情報 VOL. 324World Architecture Community(WAC)が、第39回 WA Awardsの応募受付を開始しました。WA Awardsでは、革新的な建築プロジェクトを世界中から募り、世界的に著名な建築家や有識者、トップデザイナー、さらには過去のWA Awards受賞者やWAメンバーから成る審査団の選考により、受賞者が決定されます。対象者は、建築家、インテリアデザイナー、建築・インテリアデザイン専攻の学生で、応募締切は2021年11月8日(23:59GMT)です。エントリーは、WA会員登録(無料)をしたのちに、会員ページより行うことができます。ADF(NPO青山デザインフォーラム)は、メディアパートナーとしてWA Awardsをサポートします。 |
【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / ADFアワード運営 / プロジェクト / 海外レポート / アート・イベント情報 VOL. 323
ADF主催の無料セミナー「遊休資産 廃校跡地の有効利活用セミナー」がオンラインで開催されます。近年、少子化による児童生徒数の減少や市町村合併などの影響により、公立学校が毎年500校程度廃校になっています。地域にとって貴重な財産であり、地域の象徴的な存在でもある学校の施設施設に対しての具体的な事例を紐解き、未来社会における地方活性化の可能性を探る内容です。ふるってご参加ください。 |
【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / ADFアワード運営 / プロジェクト / 求人 / アート・イベント情報 VOL. 322
ADF主催の無料セミナー「遊休資産 廃校跡地の有効利活用セミナー」がオンラインで開催されます。近年、少子化による児童生徒数の減少や市町村合併などの影響により、公立学校が毎年500校程度廃校になっています。地域にとって貴重な財産であり、地域の象徴的な存在でもある学校の施設施設に対しての具体的な事例を紐解き、未来社会における地方活性化の可能性を探る内容です。ふるってご参加ください。 |
![]() |
【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / ADFアワード運営 / プロジェクト / アート・イベント情報 VOL. 321
建築デザインの情報を発信するオンラインプラットフォーム「Arch2O」が主催するアワード「Arch2O Photography Challenge 2021」が応募を受け付けています。今回はArch2O初の建築写真アワードで、受賞者には豪華特典が授与されるほか、空間を様々な解釈で切り取った作品を広く募っております。ADF青山デザインフォーラムは、Arch2Oと公式メディアパートナーシップを締結し、コンテンツの共有を図ることでさらなる情報発信力の向上を目指していきます。 |
![]() |
【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / ADFアワード運営 / 求人 / プロジェクト / 海外レポート / アート・イベント情報 VOL. 320Dezeen Awards 2021のショートリストが公開されました! 266の最終選考に残ったプロジェクトとスタジオはすべて、DezeenAwardsのWebサイトに公開されています。NPO法人青山デザインフォーラム(ADF)は、メディアパートナーとしてDezeen Awards 2021をサポートします。 |
![]() |
【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / プロジェクト / 海外レポート / アート・イベント情報 VOL. 319ミラノデザインウィーク2021が、9月5日から10日まで開催され、現地ではADFミラノサローネデザインアワード2021の最優秀賞に輝いた作品の展示が行われました。デザインウィークは一年半ぶりの開催かつ会期を9月に変更するという日程でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大後初となる大規模イベントとして注目された本展覧会には、予想をはるかに超える参加者がありました。 |
【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / プロジェクト / アート・イベント情報 VOL. 318世界規模の建築アワード、第38回WA Awards 10+5+Xの建築、インテリアデザイン、学生カテゴリーの受賞作品が発表されました。World Architecture Community (WAC)が主催する本アワードには、中国、カナダ、韓国、ベトナム、キプロス、コスタリカ、米国、インド、ポーランドなど27カ国/地域から56の作品が選ばれました。NPO青山デザインフォーラムは、今年もメディアパートナーとしてWAアワードをサポートしています。 |
![]() |
【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / プロジェクト / 海外レポート / アート・イベント情報 VOL. 317ADF(NPO青山デザインフォーラム)は、来年4月にイタリア・ミラノで開催される「ミラノサローネ」に合わせ、「ADF Milano Salone Design Award (ADFミラノサローネ デザインアワード)2022」を開催いたします。厳正な審査を経て選ばれた最優秀賞受賞作品は現地のADF会場にて展示されるほか(製作・設置費用として最大10,000米ドルが別途助成)、最優秀賞受賞者には、1万ドルの賞金が贈られます。募集するデザインテーマは「Reproduction: re_(再生)」。皆様からのご応募をお待ちしております。 |
![]() |
【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / プロジェクト / 海外レポート / アート・イベント情報 VOL. 316
建築デザインの情報を発信するオンラインプラットフォーム「Arch2O」が主催するアワード「Arch2O Photography Challenge 2021」が応募を受け付けています。今回はArch2O初の建築写真アワードで、受賞者には豪華特典が授与されるほか、空間を様々な解釈で切り取った作品を広く募っております。ADF青山デザインフォーラムは、Arch2Oと公式メディアパートナーシップを締結し、コンテンツの共有を図ることでさらなる情報発信力の向上を目指していきます。 |
![]() |
【ADF DESIGN NEWS】ADFデザインアワード運営 / コンペティション / プロジェクト / 求人 / アート・イベント情報 VOL. 315
コクヨは「コクヨデザインアワード2022」を開催し、2021年8月20日(金)から作品募集を始めます。「コクヨデザインアワード」は、使う人の視点を盛り込んだ優れたデザインを広く集め、商品化を目指すコンペティションとして2002年にスタートしました。これまでに「カドケシ」や「和ごむ」といったユニークな商品を世に送り出してきました。近年は、次世代を担うデザイナーの発掘と支援にも力を入れ、作者との共創から生まれた「本当の定規」「白と黒で書くノート」は、これまでにない機能とデザイン性で話題を集めています。 |
![]() |
【ADF DESIGN NEWS】ADFデザインアワード運営 / コンペティション / プロジェクト / 求人 / 海外レポート / アート・イベント情報 VOL. 314ADF(NPO青山デザインフォーラム)は、来年4月にイタリア・ミラノで開催される「ミラノサローネ」に合わせ、「ADF Milano Salone Design Award (ADFミラノサローネ デザインアワード)2022」を開催いたします。厳正な審査を経て選ばれた最優秀賞受賞作品は現地のADF会場にて展示されるほか(製作・設置費用として最大10,000米ドルが別途助成)、最優秀賞受賞者には、1万ドルの賞金が贈られます。募集するデザインテーマは「Reproduction: re_(再生)」。皆様からのご応募をお待ちしております。 |
![]() |
【ADF DESIGN NEWS】ADFデザインアワード運営 / プロジェクト / 求人 / ギャラリー / アート・イベント情報 VOL. 313
ADF (NPO青山デザインフォーラム)は、アート展「ADF Art Gallery Project」の10回目として、写真家嶋本丈士氏による「4Wheels 四輪」展を2021年8月10日から23日まで開催いたします。 |
![]() |
【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / プロジェクト / アート・イベント情報 VOL. 312
アジア・オーストラリア地域のクリエイティブコミュニティの才能とビジョンを評価し、また世界に紹介するために2019年にアワードプログラムを設立しているDesign Anthologyは、オンライン上でのアワードとしてDesign Anthologyアワード2021を開催します。 |
![]() |
【ADF DESIGN NEWS】コンペティション / ADFデザインアワード運営 / プロジェクト/ 求人 / アート・イベント情報 VOL. 311ADF(NPO青山デザインフォーラム)は、来年4月にイタリア・ミラノで開催される「ミラノサローネ」に合わせ、「ADF Milano Salone Design Award (ADFミラノサローネ デザインアワード)2022」を開催いたします。厳正な審査を経て選ばれた最優秀賞受賞作品は現地のADF会場にて展示されるほか(製作・設置費用として最大10,000米ドルが別途助成)、最優秀賞受賞者には、1万ドルの賞金が贈られます。募集するデザインテーマは「Reproduction: re_(再生)」。皆様からのご応募をお待ちしております。 |