トップ > メディア事業 >メールマガジンバックナンバー

|
ADFデザインニュース VOL28
今年の2013年4月9日から14日に開催される国際家具見本市ミラノサローネのオフサイトで最も人気のあるトルトーナ地区に展示ブースをNPO法人青山デザインフォーラムとして設営する事が正式に決まりました。

|
|
POST CARD デザインコンペ!! 特別告知
この度NPO法人青山デザインフォーラム(ADF)は、当法人にて使用するPOST CARD を制作するに当たり、POST CARDのデザインを募集致します。

|
|
ADFデザインニュース VOL.27

|
|
ADFデザインニュース VOL.26

|
|
ADFデザインニュース VOL.25

|
|
国際家具見本市「ミラノサローネ」2012年 デザインコンペ選考結果のご連絡 告知

|
|
デザインコンペ結果発表 連絡

|
|
ADFデザインニュース VOL.24

|
|
ADFデザインニュース VOL. 22
甚大な被害を受けた農地の再生と新たな活用方法とは何か?

|
|
ADFデザインニュース VOL.21
東北地方太平洋沖地震による津波で災害に覆われた岩手県陸前高田市復興の為の
新都市計画提案を考えてみました。

|
|
ADFデザインニュース VOL.20
東北地方太平洋沖地震による津波で災害に覆われた各港町の復興の為の
新しい都市計画提案をまとめた仮案を乗せてみました。

|
|
ADFデザインニュース VOL.19
この度の東北地方太平洋沖地震(津波)による被害によって、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
甚大な被害を受けられたすべての被災者の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
今回のADFメールマガジンでは、被災地の避難所における簡易間仕切りシステムの設置を行っている建築家の
坂茂さんとボランタリーアークテクツネットワークの活動についてご紹介をさせて頂きます。

|
|
ADFデザインニュース VOL.18
2010年9月11日(土)
新・銀座三越が増床オープンしました。
『新しい価値を スタイルとして創造し 時代の扉を開ける店』
をストアコンセプトにし、本・新館との「一体化増床」により、
売場可能面積で、約1.5倍強となり、銀座・有楽町地区の
商業施設で最大となります。
また、「都市再生特別地区」に指定された今回の増床計画は、
一百貨店にとどまらず、銀座という街全体の活性化に寄与し、
街と一体となり、来街者に快適な空間を提供している環境となっている。

|
|
ADFデザインニュース VOL.17
あなたが働く環境に求めるポイントは何ですか?
・アクセスが良い都心の一等地で働きたい
・緑が多い、海が近い・・・環境の良いところで働きたい
・自宅兼オフィスで自分だけのスペースで働きたい
・モバイルPCがあれば、オフィスは要らない etc…
IT技術の進化により働く環境に関しての人々の要望は多様化しているのではないでしょうか?
特にこのメルマガを読んで下さっているクリエイターの皆さんの中には新しいアイデアや企画が生まれやすい働く環境がもっとあるのではと、考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回の特集は、日本初の大型シェアオフィスとして注目されている“the SOHO”を取材をし、新しい働き方の最先端の見てきました。
1. “the SOHO”に集まる人々
2. コラボレーションワーク
3. みんなが繋がる“しくみ”づくり

|
|
ADFデザインニュース VOL.16
「美のもつ説得力はいかなる招待状にもまさる」
これは古代ギリシャ時代、アリストテレスが残した言葉です。
遥か昔から人は「美」を求め、「美」を追求してきました。まさに「美は永遠のテーマ」ということでしょう。
今回、特集するSPAについても同様に「美を追求していくもの」というイメージを持たれがちですが、そのルーツをヒモ解いてみると、実はもう少し深いところにあるようです。という事で今回はヨーロッパ、タイ、日本におけるスパの変遷とこれから、についてお送りいたします。
1. スパ発祥の地ヨーロッパでは格式から変革へ
2. リゾートスパだけではない!?タイのスパ変遷と最新動向
3. 日本におけるスパとは?今後スパに求められるものとは

|
ページのトップに戻る
