トップ > TOPICS
神戸市立博物館 「デ・キリコ展」24 04 22 UP 2024年9月14日(土)〜12月8日(日)の間、神戸市立博物館にて 「デ・キリコ展」が開催されます。 |
Dezeenアワード2024 新たな審査員を追加発表24 05 07 UP 世界的な建築アワード「Dezeenアワード2024」の新たな審査員が発表されました。今年は、建築家のフランシーヌ・ハウベン(Francine Houben)とスマヤ・ダッバーグ(Sumaya Dabbagh)、デザイナーのアルフレド・ヘーベルリ(Alfredo Häberli)とベサン・ローラ・ウッド(Bethan Laura Wood)、ファッションデザイナーのカレン・ミレン(Karen Millen)が名を連ねています。アワードのエントリーは2024年6月6日まで受付中で、3月27日までのエントリーには割引料金が適用されます。NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、メディアパートナーとして今年もDezeenアワード2024をサポートしています。 |
ADF デザインアワード2024 展示開催!現地レポート24 04 23 UP 2024年4月16日から21 日 「ミラノデザインウィーク 2024」の期間中、NPO法人青山デザインフォーラム(ADF)が主催した「ADFデザインアワード2024」の受賞者の作品が、世界最大の家具・インテリアの見本市「ミラノサローネ」の開催時期に合わせて実施されるレセプションパーティーにて展示されました。 |
金沢21世紀美術館「ポップ・アップ・アート」24 04 15 UP 金沢21世紀美術館は2004年10月に開館し、今年で20周年を迎えます。記念の年となる最初の展覧会は美術館のコレクションを様々な場所でご覧いただく「ポップ・アップ・アート」です。円形で、外壁が全てガラスという特徴的な建物を周回する交流ゾーンで、まるでパソコンの画面の最前面に「ポップアップ」するように、作品を配置しています。同じ敷地内にある「プロジェクト工房」では、テクノロジー、環境、人間性の探究といったテーマに取り組むヤノベケンジの作品群をまとめて紹介するなど、12組の作家によるコレクション作品をお楽しみ頂けます。また、交流プログラムとして、琵琶やピアノなどによる演奏や、ダンス・パフォーマンスなども実施いたします。 |
ADFが山形県飯豊町と「タビイコフォトコンテスト2024春」を開催24 03 25 UP NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、ADFが運営する観光資源検索サイト「タビイコ」と山形県飯豊町(いいでまち)のタイアップ企画として、飯豊町の魅力を写真で表現するフォトコンテスト「タビイコフォトコンテスト2024春」を開催いたします。飯豊町は「白川湖の水没林」がフォトジェニックな絶景として注目を集めており、毎年4月から5月にかけて桜の開花とともに風光明媚な景色を楽しむことができます。 |
パリ リテールストア・アリーナ デザイン情報24 04 15 UP GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします! |
ADF × ミラノ建築家協会 × GARDE 「ミラノデザインウィーク2024」期間中に合同展示を開催24 04 15 UP NPO法人青山デザインフォーラム(ADF)が主催する世界の建築家を対象とした国際デザインアワード「ADFデザインアワード2024」受賞者の作品が世界最大の家具・インテリアの見本市「ミラノサローネ」の開催時期中に合わせ、2024年4月16日(火)から4月21日(日)までGARDE ITALY S.R.L.のショールームで展示されます。本展示はミラノ建築家協会が主催するミラノ工科大学生の卒業作品アワード、インテリアデザイン会社GARDEの作品との合同展示となりますので、お気軽にお立ち寄り下さい。また、アワードの審査員やメディア、イタリア企業に向けた作品のプレゼンテーションも行われます。 |
【まもなく締め切り】 第47回 WA AWARDS 10+5+X24 04 15 UP World Architecture Community (WAC) は、第47回WAアワード10+5+Xの応募を、2024年5月3日(23:59GMT+0)まで受け付けています。WA Awards 10+5+Xの目的は、国際的な注目を集めることなく、現代の建築に関する興味深い問いを引き出す可能性がある特筆すべきプロジェクトに焦点を当て、その評価を称賛することが目的です。ADF(NPO法人青山デザインフォーラム)は、メディアパートナーとしてWA Awards 10+5+Xを支援しています。 |
十和田市現代美術館 2024年 冬の企画展「谷中佑輔」展 開催決定!24 04 09 UP 十和田市現代美術館では、2024年12月7日(土) から 2025年3月23日(日)の間、企画展「谷中佑輔」展 が開催されます。 |
「鈴木康広展 ただ今、発見しています。」24 04 09 UP Bunkamura ザ・ミュージアムは、二子玉川ライズ スタジオ&ホールにて「鈴木康広展 ただ今、発見しています。」を開催します。 |
【締め切り延長】第5回VMARKベトナム・デザイン・アワード24 04 08 UP 第5回VMARKベトナム・デザイン・アワードが現在エントリーを募集中です。本アワードはVDASデザイン協会が主催し、インテリアデザイン、建築、プロダクトデザイン、グラフィック、マルチメディア、ブランディング&コミュニケーション、ファッションデザインの国際的なデザイン協会の専門審査委員会による審査を通じて、最高のデザイン、デザインイノベーション、デザインコンセプトの優れた作品を顕彰します。また本アワードは毎年VMARKベトナム・デザイン・ウィークにおいて開催され、ベトナム国内および世界各国からの受賞デザインが紹介されます。第5回目の今回のアワードのテーマ「Design Thinking. Design Tomorrow」に沿う作品を募集しています。ADF(NPO法人青山デザインフォーラム)はメディアパートナーとしてこのアワードをサポートいたします。 |
生誕100 年芥川(間所)紗織 Museum to Museums24 04 08 UP 全国10カ所の美術館の協力のもと、芥川(間所)紗織の作品を鑑賞できる「プロジェクトプロジェクトMuseum to Museums」が開催されます。本プロジェクトによる各館での展示作品を通じて、当時は少なかった女性画家、芥川(間所)紗織の生き様を俯瞰して捉え、生誕100年という節目の年に、日本の現代美術史の中における芥川(間所)紗織の位置付けを捉え直します。ひとりの画家の作品を複数の場所を通してみたときに見えてくる紗織の独自性や時代性に気づくことができるでしょう。 |
アートギャラリー・美術館情報 - 2024年4月おすすめ展覧会24 04 01 UP 2024年4月開催のアートギャラリー・美術館の展覧会をご紹介します。開催スケジュールのほか、展示作品などの詳細情報をお伝えします。なお、最新の開館情報については、各美術館・博物館のホームページなどご確認のうえ、ご来館ください。 |
【締め切り延長!】香港デザインセンター|DFAアジアデザインアワード202424 07 02 UP NPO法人青山デザインフォーラム(ADF)がメディアパートナーとして支援する香港デザインセンター(HKDC)が、「DFAアジアデザインアワード2024」を開催します。エントリーが2024年7月8日(香港時間)まで延長されました。この最後のチャンスをお見逃しなく、期限内にご応募ください! |
ベルリン ガーデンハウス&キャンティーン・オフィス デザイン情報24 04 01 UP GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします! |