トップ > TOPICS
上野の文化発信拠点『Resol Gallery Ueno』が新進気鋭アーティスト・伊藤尚彦氏の作品展を開催24 12 09 UP リソル株式会社が運営する「リソルホテルズ」ブランドのツーリストホテル『ホテルリソル上野』(東京都台東区上野7丁目2-9)では、リビングロビー内アートギャラリー「Resol Gallery Ueno」にて、アーティスト 伊藤 尚彦氏による作品4点の特設展示を、2024年12月1日(日)~12月31日(火)の 期間実施します。 |
平安神宮 「NAKED 光の神苑 平安神宮」24 12 08 UP 京都・平安神宮の東神苑と中神苑で、2024年12月13日から2025年1月13日まで(年末年始は除く)、体感型アートイベント「NAKED 光の神苑 平安神宮」が開催されます。日本庭園とデジタルアートが融合し、プロジェクションマッピングやライトアップで幻想的な空間を演出。庭園全体が光のアートに包まれる冬の京都ならではの特別な体験です。さらに、平安神宮会館での限定ディナーセットも楽しめます。 |
韓国 カフェ&ベーカリー デザイン情報24 12 03 UP GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします! |
「Dezeenアワード2024」が 建築部門の受賞作品を発表24 12 02 UP Dezeen Awardsは世界中の建築・デザインにおける最高の栄誉を目指しており、今年も革新性と持続可能性に貢献する優れたプロジェクトが選出されました。2024年11月26日、ロンドンで開催されたDezeen Awards 2024授賞式にて、建築部門の全15カテゴリーの受賞作品が発表されました。今年はトルコ、ルワンダ、モロッコ、スコットランド、カナダ、フィンランドなど14か国から選ばれた建築プロジェクトが栄冠を手にしました。NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、メディアパートナーとして今年もDezeenアワード2024をサポートしています。 |
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」24 12 02 UP 大阪市立美術館、東京都美術館、愛知県美術館では、「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」を開催します。 |
NTT インターコミュニケーション・センター [ICC] 企画展「evala 現われる場 消滅する像」24 11 26 UP NTT 東日本が運営する文化施設 NTT インターコミュニケーション・センター※1(以下、ICC)では、2024 年 12 月 14 日(土)より、企画展「evala 現われる場 消滅する像」を開催します。 |
東京都現代美術館「岡﨑乾二郎」展24 11 26 UP 東京都現代美術館で、2025年4月29日(火・祝)より「岡﨑乾二郎」展が開催されます。 |
豊田市美術館 2024年度 コレクション展 Living / Rooms24 11 26 UP 豊田市美術館では、2024年10月12日[土]~12月27日[金]の期間中、2024年度 コレクション展 Living / Roomsが開催されます。Living(生活、生きること)とRooms(部屋)をキーワードに当館のコレクション(絵画、写真、映像、彫刻など)を約70点ご紹介します。 |
十和田市現代美術館 2024年 企画展 「谷中佑輔 弔いの選択」24 11 26 UP 彫刻とパフォーマンスの領域を横断して活動するアーティスト谷中佑輔の美術館初個展 |
GARDE創業40周年記念「地方創生メタバースアワード」エントリー募集中24 11 26 UP インテリアデザイン、コンサルティング、コーディネーションのトータルサービスをグローバルに展開するGARDEが、創業40周年を記念して「地方創生メタバースアワード」を開催することを発表しました。本アワードは、地方自治体からの需要とクリエイターの力を掛け合わせ、メタバース技術を通じて地域の魅力を広く発信し、地方経済や文化の発展をサポートすることを目的としています。地方活性化に貢献する取り組みを顕彰するため、クリエイティブで地方を活性化させるアイデアを2024年11月1日(金)から2025年4月30日(水)まで募集しています。 |
東京都現代美術館「笹本晃 ラボラトリー」24 11 25 UP 東京都現代美術館で、2025年8月23日から「笹本晃 ラボラトリー」展が開催されます。 |
金沢21世紀美術館 「コレクション展2 都市漂流」24 11 19 UP 金沢21世紀美術館では2024年10月12日(土) - 2025年1月19日(日)の期間中、「コレクション展2 都市漂流」を開催します。 |
「ADFデザインアワード2025」第一弾審査員発表!24 11 18 UP NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、第15回となる主催国際デザインアワード「ADFデザインアワード2025」の審査員(第一弾)を発表いたします。今年度の審査員も、世界各地から建築・デザイン業界の著名⼈が名を連ねました。今回決定した4名の審査員をご紹介します。 |
「Design Shanghai 2024」徹底解析ウェビナー開催!24 11 18 UP 【デザイン上海 CEO Zhou Tan氏&ポーラ・オルビスホールディングス 近藤千尋氏登壇決定!】アジア最大級の見本市「Design Shanghai 2024」を徹底解析するウェビナー開催 |
国立新美術館 「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920sー1970s」24 11 11 UP 国立新美術館では、2025年3月19日から6月30日まで「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s‒1970s」展を開催します。本展では、ル・コルビュジエやミース・ファン・デル・ローエらが1920年代から70年代にかけて試みた機能的で快適な住宅設計の実験を紹介。衛生設備やキッチン、家具、窓、ランドスケープなど7つの観点からモダン・ハウスの革新を探り、写真や模型、家具など多彩な展示で住まいの進化を多角的に検証します。 |