会員ログイン・登録

トップ > メディア事業 > アート・イベント

森美術館開館 20周年記念展 「 私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」

森美術館は、開館20周年を記念して、2023年10月18日(水)から2024年3月31日(日)まで、「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」を開催します。産業革命以降、特に20世紀後半に人類が地球に与えた影響は、それ以前の数万年単位の地質学的変化に匹敵すると言われています。この地球規模の環境危機は、諸工業先進国それぞれに特有かつ無数の事象や状況に端を発しているのではないか。本展はその問いから構想されました。
「私たちのエコロジー」展では、国内外のアーティスト34名による歴史的な作品から新作まで多様な表現約100点を、四つの章で紹介します。第1章「全ては繋がっている」では、環境や生態系と人間の活動が複雑に絡み合う現実に言及します。第2章「土に還る」では、1950〜80年代の高度経済成長の裏で、環境汚染が問題となった日本で制作・発表されたアートを再検証し、環境問題を日本という立ち位置から見つめ直します。第3章「大いなる加速」では、人類による過度な地球資源の開発の影響を明らかにすると同時に、ある種の「希望」も提示する作品を紹介します。最終章である第4章「未来は私たちの中にある」では、アクティビズム、先住民の叡智、フェミニズム、AIや集合知(CI)、精神性(スピリチュアリティ)などさまざまな表現にみられる、最先端のテクノロジーと古来の技術の双方の考察をとおして、未来の可能性を描きます。
会期:2023年10月18日( 水 )− 2024年 3月 31日( 日 )
会場:森美術館( 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階 )
開館時間:10:00-22:00( 火曜日のみ 17:00まで、ただし 1/2、3/19は 22:00まで

チケット料金など詳しくは下方の「詳しく読む」からご覧ください(森美術館のHPへつながります)

画像:エミリヤ・シュカルヌリーテ《時の矢》2023年
 ビデオ・インスタレーション 16分

詳しく読む

【ADF Web Magazine】建築事務所アトリエ・ラブリが手掛けるカナダ・モン・トランブランの「カナタ・キャビン」

建築事務所アトリエ・ラブリはカナダ・ローレンシャン山脈の中に、森林に囲まれたシンプルでエレガントなシルバーハウス「カナタ・キャビン」を建設しました。モン・トランブランにペット可の賃貸コテージを建てたいというクライアントの要望から生まれたこの小さな家は、超コンパクトな建築面積の中に機能性とミニマリズムを融合させています。

詳しく読む

【ADF Web Magazine】サンジャイ・プリ・アーキテクツ コンゴの高密度開発プロジェクト「ザ・フォレスト」

サンジャイ・プリ・アーキテクツが、コンゴ民主共和国のオフィスプロジェクト「ザ・フォレスト」を完成しました。本件は建築面積が敷地面積の9倍までしか許容されない高密度開発プロジェクトで、垂直タワーを採用して進められました。

詳しく読む

【ADF Web Magazine】ワールド・アーキテクチャー・フェスティバル2023受賞 PAVAアーキテクツによるカオマイ美術館とティー・バーン

カオマイ美術館とティー・バーン(茶室)は、タイのチェンマイにあるカオマイ・エステート1955が所有する、68年前のタバコ加工工場を改修再利用したプロジェクトです。PAVAアーキテクツが手がけたもので、ワールド・アーキテクチャー・フェスティバル(WAF)2023クリエイティブ・リユース部門 完成建築物部門を受賞しました。

詳しく読む

「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」

「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」が開催されます。本展覧会は、パリ市立近代美術館、東京国立近代美術館、大阪中之島美術館3館のコレクションから共通点のある作品でトリオを組み、構成するというこれまでにないユニークな試みです。時代や流派、洋の東西を越えて、主題やモチーフ、色や形、素材、作品が生まれた背景など、自由な発想で組まれたトリオの共通点はさまざま。総勢110名の作家による、絵画、彫刻、版画、素描、写真、デザイン、映像など150点あまりの作品で34のトリオを組み、それをテーマやコンセプトに応じて7つの章に分けて紹介することで、20世紀初頭から現代までのモダンアートの新たな見方を提案し、その魅力を浮かびあがらせます。

[東京会場]
会  期:2024年5月21日(火)−8月25日(日)
会  場:東京国立近代美術館
開館時間:午前10時−午後5時 *金曜日と土曜日は午後8時まで開館 *入館は閉館の30分前まで
休 館 日:月曜日 *ただし、7/15、8/12は開館、翌火曜日休館
主  催:東京国立近代美術館、大阪中之島美術館、日本経済新聞社、テレビ東京、BSテレビ東京
特別協力:パリ市立近代美術館、パリミュゼ

[大阪会場]
会  期:2024年9月14日(土)−12月8日(日)
会  場:大阪中之島美術館 4階展示室
開館時間:午前10時−午後5時 *入場は16時30分まで
休 館 日:月曜日 *ただし、9/16、23、10/14、11/4は開館、翌火曜日休館
主  催:大阪中之島美術館、東京国立近代美術館、日本経済新聞社、テレビ大阪
特別協力:パリ市立近代美術館、パリミュゼ

詳しく読む

神奈川県立近代美術館 コレクション展「木茂(もくも)先生と負翼童子」

神奈川県立近代美術館にてコレクション展「木茂(もくも)先生と負翼童子」が開催されます。自らを書痴と称し、愛書家にして愛煙家であった“木茂(もくも)先生”こと美術史家・青木茂(あおき・しげる/1932–2021)。幕末明治の洋画家・高橋由一研究の第一人者として長年にわたる研究を重ねた青木が蒐め、当館に譲られた蔵書「青木文庫」は1万冊に及びます。今後の美術史研究に大きな遺産となる「青木文庫」から明治期の貴重な資料を紹介するほか、青木の調査によって明らかとなった2019年度収蔵の高橋由一旧蔵作品《負翼童子図》(作者不明)を修復後初公開します。

会場:神奈川県立近代美術館 葉山(展示室3b、4)
会期:2024年2月10日(土曜)〜4月7日(日曜)
休館日:月曜(2月12日を除く)
開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

画像:木村荘八《『大同石佛寺』「第175圖、第一窟アーチ見取圖」原画》1920年 水彩、鉛筆、紙
神奈川県立近代美術館蔵(青木文庫)

詳しく読む

代官山ヒルサイドフォーラム 写真展「JAPAN / A Love Story 100 Photographs by Michael Kenna」

代官山ヒルサイドフォーラムにて2024年4月17日(水)〜5月5日(日)まで、写真展「JAPAN / A Love Story 100 Photographs by Michael Kenna」が開催されます。

画像:Michael Kenna ©Tsuyoshi Kato

詳しく読む

【ADF Web Magazine】EL EQUIPO CREATIVOによるインテリアデザインの魅惑的なブティックホテル「El Palau Fugit」

EL EQUIPO CREATIVOが、もはや使われなくなった18世紀の宮殿を魅惑的なデスティネーション・ホテル「El Palau Fugit」に改装しました。ホテルが位置するジローナそのものと同じくらい魅力的で、気取らないラグジュアリー感を演出することを目指してデザインされました。オリジナルの建築を尊重しながらも新鮮で、エレガントで、驚きがあり、時には少し破壊的でもあります。

詳しく読む

【ADF Web Magazine】「無功徳:ギッター・イエレン・コレクションの禅画」がジャパン・ソサエティー ギャラリーで開催

「無功徳:ギッター・イエレン・コレクションの禅画」がアメリカ・ニューヨークのジャパン・ソサエティーギャラリーで2024年3月8日(金)から6月16日(日)まで開催されます。本展はニューオリンズに在住するカート・ギッターとアリス・イエレン・ギッター夫妻のコレクションからなるもので、世界でも有数の禅画作品のコレクションとして知られています。水墨画や書画を通じて魅力あふれる仏教の教義を教化することに貢献した画僧たちの作品を展示します。

詳しく読む

恵比寿映像祭 2024「月へ行く30の方法」

東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館/日本経済新聞社は 2024年2月2日(金)〜2月18日(日)の15日間にわたり、東京都写真美術館を中心に、恵比寿ガーデンプレイス センター広場など多数の会場で恵比寿映像祭 2024「月へ行く30 の方法」を開催します。

恵比寿映像祭では、映像という言葉を限定的に用いるのではなく、映像をめぐる様々な選択肢に目をむけ、多様化する映像表現と映像受容の在り方を問い直してきました。芸術と映像が人にもたらしうるオルタナティヴな価値観(ヴィジョンズ)の生成を促し、存続させていくためのプラットフォームとして、発信を続けています。毎回テーマをかかげ、「映像とは何か」という問いを投げかけながら、国内外の映像表現を紹介し歳月を重ねるなかで、映像を取り巻く状況は大きく変化し、映像を規定する枠組みやテクノロジーも多様化しています。第16回を迎える恵比寿映像祭2024、どうぞお楽しみください。

開催概要
名称| 恵比寿映像祭2024「月へ行く30の方法」
Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions 2024
"30 Ways to Go to the Moon"
会期| 2024年2月2日(金)〜2月18日(日)[15日間]
月曜休館〈ただし12日(月・振休)は開館し、13日(火)休館〉
※コミッション・プロジェクト(3F 展示室)のみ3月24日(日)まで
時間| 10:00-20:00(18日は18:00 まで)
※2月20日(火)〜3月24日(日)のコミッション・プロジェクトは10:00-18:00(木・金は20:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
会場| 東京都写真美術館、恵比寿ガーデンプレイス センター広場、地域連携各所ほか

詳しく読む

【ADF Web Magazine】第25回インターナショナル・ガーデン・フェスティバルが”可能性のエコロジー”をテーマに選ばれたプロジェクトを発表

インターナショナル・ガーデン・フェスティバルは2024年6月22日から10月6日まで開催される第25回のテーマ「可能性のエコロジー」に選ばれたプロジェクトを発表。アーティスティック・ディレクターのエヴ・ドゥ・ガリー・ラマンクは25周年を記念して、庭園の未来を想像するデザイナーを募集し、30カ国のデザイナーから合計216のプロジェクトが提出されました。

詳しく読む

【ADF Web Magazine】Georgie Ichikawaが初の個展”LOVE : PooPoo Corn the lucky Unicorn”を開催

PUMA JAPANのクリエイティブディレクションを手がけてきた市川穣嗣のアーティストとして初の個展「LOVE : PooPoo - Corn the lucky Unicorn」を、Night Out Galleryで2024年3月15日から3月18日まで開催します。市川穣嗣は2007年にPUMA × Alexander McQueenのヘッドデザイナーに就任して以降、独自のブランド展開をはじめ、ロンドンと中国と日本を拠点に様々なクリエイティブを手がけてきました。現在、PUMA JAPANでHead of Craetive and Designとして活動しながら、LGBTQの認識を深める社会的活動にも精力的に取り組んでいます。

詳しく読む

【ADF Web Magazine】地域活性をうながす森下建築総研デザイン「おおい町チャレンジショップ」

福井県大飯町が2019年に開催したコンペティションで選出された森下修建築総研による「おおい町チャレンジショップ」(「See Sea Park」)が2022年に完成、続いてワールド・アーキテクチャー・フェスティバル(WAF)2023 自然光の最優秀利用部門を受賞した。提案の主な要件は、人々がイノベーションを起こし新しいビジネスを開発できる場所をつくることでした。

詳しく読む

heeee ! × arflex コラボレーションイベントCheers to the Sustainable Life! 知ればもっと楽しい、サステナブルな暮らし。

アルフレックスジャパンは、2月2日(金)アルフレックス東京にて、思わず「へ〜!」と笑顔になるサステナブル体験をお届けする「heeee!」とともに、スペシャルイベントを開催します。

アルフレックスが大切にしてきた「上質な家具を長くご愛用いただきたい」という想いと、我慢や不便といったイメージではなく、食やアートを通して「ちょいサス」(ちょっとだけサステナブルな行動)を楽しく体験してほしいと願う「heeee!」の想いが重なり合い、今回のコラボレーションが実現しました。

当日は、サーキュラーエコノミーの普及活動でご活躍の安居 昭博氏をゲストに迎えたトークイベントを開催するほか、フードロス削減に取り組んできたOisixが提供する”ふぞろい”野菜やフルーツをYUKIYAMESHIの寺井幸也氏が無駄なく美味しく華やかなパーティー料理に生まれ変わらせ皆様にご提供し、カジュアルなパーティースタイルでお楽しみいただきます。

また、特別展示として、アルフレックスの家具のメンテナンスサービスや、アップサイクル(下取り&再販売)の取り組み、再生可能素材を採用した新しいソファA・SOFA esなど、アルフレックスの環境への取り組みについてのご紹介と、家具のはぎれを使用したECO PROJECT製品の展示販売を行います。この機会に、ご家庭でのフードロス削減のヒントを見つけに、自分にも地球にも心地よい未来について考えるきっかけづくりにいらっしゃいませんか。

日時:2024年2月2日(金) 18:30 – 20:30 (18:00開場)
会場:アルフレックス東京 (東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエア1F)
参加費:1500円 (税込・事前決済)
参加方法:以下のPeatixイベントページよりお申込みください。
URL: https://arflexjapan-event-0202.peatix.com/
定員:80名様 (先着順)

主催:heeee!、アルフレックスジャパン
食材協力:オイシックス・ラ・大地
ケータリング提供:YUKIYAMESHI

詳しく読む

代官山ヒルサイドフォーラム 写真展「JAPAN / A Love Story 100 Photographs by Michael Kenna」

代官山ヒルサイドフォーラムにて2024年4月17日(水)〜5月5日(日)まで、写真展「JAPAN / A Love Story 100 Photographs by Michael Kenna」が開催されます。
ケンナ氏は、デジタルカメラを使わず、モノクロフィルムによって切り取られる構図は独特の緊張感をたたえ、彼自らの手によるプリントテクニックが生み出す、静謐で神秘的な世界観は、写真ファンだけでなく、プロの写真家をも魅了しています。その作品は、ロンドンのビクトリア&アルバート博物館、フランス国立図書館、サンフランシスコ近代美術館、東京都写真美術館など、40以上の美術館に所蔵され、世界で最も作品がコレクションされている写真家のひとりです。ケンナ氏の作家活動は2024年、半世紀を超えました。本展は、東京・ロンドン・ロサンゼルスの3都市を巡回します。日本をテーマに、初来日した1987年から最近の作品まで未公開・新作を含むオリジナル・プリント約100点で構成される本展は、ケンナ氏が紡いだ日本への恋物語です。どうぞお楽しみください。

会期:2024年4月17日(水)〜5月5日(日)
会場:代官山ヒルサイドフォーラム
開館時間:11:00〜18:00(最終日は17時閉館。入館は閉館の30分前まで)
入場料:無料
お問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル 全日/9:00〜20:00)

画像:Michael Kenna ©Tsuyoshi Kato

※下方の「詳しく読む」はアクセス先に掲載がありません。

詳しく読む

ページのトップに戻る

ADF

お問い合わせ 会員登録はこちら
  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
  • Pinterest
  • Instagram